直挿入式ジルコニア酸素センサー

浸炭炉用 酸素センサー
カーボンポテンシャルタイプ

直挿入式ジルコニア酸素センサー
ダブル素子タイプ
浸炭熱処理プロセス用に新規開発
直挿入式ジルコニア酸素センサー
ダブル素子タイプ
同一保護管内に二つの素子を装着したダブル素子も新登場

特徴

  • 浸炭炉での高温雰囲気熱処理中での炉内酸素分圧が測定、カーボンポテンシャル(CP)の算出
  • 標準でバーンアウトエアー導入孔を装備しています
  • 金属の光輝熱処理における酸化・還元ガス量の管理、調整の最適化が図れます
  • 高信頼性と品質の安定性に優れています
  • 製品には実証測定データーを添付 (製品精度検査の全数試験を実施)
  • 保護管に耐食性が高いインコネルを採用しています
  • センサー部首下長さは標準で 600、800、900mmを御用意 標準外の長さも対応可能です
  • 従来お使いの酸素センサーと互換性があります

ダブル酸素センサー

  • 自動車関連など、熱処理プロセスの精度が強く求められる用途に、ダブル素子タイプを開発。
  • 酸素濃度の制御とモニタリングを同一位置で、これにより更に信頼性が向上します。
    → センサーの異常を素早くキャッチ。熱処理プロセスのトラブルが減少します。
  • 酸素測定、温度検出とも同位置により 測定誤差が減少
  • 特殊機構により 真空炉にも装着が可能

基本仕様

測定セル 安定化ジルコニアセル固体電解質
熱電対 JIS(R) or 無し
測定温度範囲 750~1100℃(最高温度)
測定濃度範囲 1~10-25atmPO2
出力信号 直流電圧:0~1200mV.
測定精度 ±5mV以内
ユーティリティ エアー:30~1000cc/min
※基準エアーは2箇所必要になります

浸炭用 単素子


浸炭用 ダブル素子タイプ

  • 接続コネクター(変換コネクタタイプ)は、4種からお選び頂けます
  • 特殊形状、固定方法などその他、お気軽にお問合せ下さい

使用事例

各種ガス雰囲気中での試料の焼成や熱処理時の酸素濃度測定、管理に。

〇 バッチ炉

〇 連続炉

Scroll to Top